ブログ

  1. 簡単ではない努力、報われる努力

    有言実行と無言実行。言葉にして公言し、行動し続け、その目標を達成する。言葉を胸に秘め、モチベーションを変えずにその目標を達成する。どちらの行動も簡単ではありません。目標を達成する力は半端なくエネルギーのいる事です。

    続きを読む
  2. 慣れという習慣

    今日は三月三日、桃の節句です。お雛様やちらし寿司、彩鮮やかな物が各ご家庭に並ぶ事と思います。旬を愛でる、一年に一度のお祝いや行事をする習慣はストレス社会には良い薬かもしれません。コロナ禍になって三年目、時間の経過と共に慣れが生まれてきました。

    続きを読む
  3. コロナ禍3年目、自分に勝つ、活!

    ブログから遠ざかって2年。違う場所で発信をしていたから、と甘い言い訳です。言い訳に前付、後付をすることほど見苦しいものはありません。この状況だからこそ、コロナ禍が収束しない今だからこそ、もう一度自分の行動を見直し、再度継続です。

    続きを読む
  4. 今年1年に感謝いたします。

    ここ近年は天災の多さや気候変動・温暖化をより身近に感じるようになりましたが、今年はコロナウィルスに全世界が翻弄され想定外の事ばかりでした。テレビをつければコロナ関連のニュースが大半を占め、不安や前途多難・行く先が見えない将来にネガティブ思考にもなりました。

    続きを読む
  5. 「メタ」を考える

    今の世の中の現状が良くなる兆しが見えるのか、見えないのか判断もつかない状況でずが、医療従事者の皆様、食品・ドラックストアに勤務されている皆様、たくさんの業種の皆様、また働きたくても休業を余儀なくされてる皆様、たくさんのご苦労をお察し致します。本当にお疲れ様でございます。

    続きを読む
  6. 新型コロナウイルス<人間の生命力

    毎日毎日、ニュースは新型コロナウイルスの話題で持ち切りです。気分を変えよう、モチベーションを上げようと努力してもなかなかこれが難しい現状です。本当に困ったご時世です。

    続きを読む
  7. 新学期のスタートです。

    現在流行しているコロナウイルスの為、1カ月前は全国一斉休校措置となった時期でした。いよいよ今日から新学期です。ご入学・ご進学おめでとうございます。

    続きを読む
  8. クラブ生の門出に思う事

    体操教室でも陸上クラブでも、進学と共に別れの季節となりました。時間に関係なく、一緒にレッスンをしたり、トレーニングをした記憶を辿ると寂しさが募ります。

    続きを読む
  9. 強くなる秘訣

    年度末になると様々な事に思いを馳せます。新学期と同時にクラブも始動致しますので、一年間の流れは喜怒哀楽のように移り変わります。今年体操教室を退会するであろう小学六年生が、見事な転回を習得しました。

    続きを読む
  10. じゃがいも、人参、玉ねぎ、豚肉の用途

    毎日毎日人間は時間になるとお腹が空き、日に三度の食事を頂きます。その食事を作り続けるお母さんお父さんは終わりの無い家事に追われます。まして三度の食事+お弁当なら台所に立つ時間も多くなります。

    続きを読む

お問い合わせ


TEL:090-2023-6589

平日:9:00~18:00

最近の記事

カテゴリー

営業時間・情報

090-2023-6589
月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

LINE@

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る