未分類

  1. メンタルで風邪に負けないようにしよう

    どこに出かけてけてもマスクをした、たくさんの方の姿を見受けます。皆様体調は大丈夫ですか?手洗い・うがいはもちろんの事、予防法はたくさんありますね。大事な時に風邪を引いてしまったり、予定がキャンセルになることほど悔しいことはありません。時期的に受験のシーズンでもあります。

    続きを読む
  2. ダイエットの神が舞い降りる時

    今日は平窪公民館でのダイエット・減量講座がありました。8回コースの内の第7回目、色々のディスカッションをした後、ゆっくりストレッチや体幹トレーニングを行いました。第7回目ともなると、身のこなし方、体操の仕方、呼吸と動きをしっかりと合わせたストレッチなどの運動が大変上達しました。

    続きを読む
  3. 未知数の可能性

    体操教室に通って下さるクラブ生は下が2歳から上は6年生までいらっしゃいます。経験の無さからくる、自信が持てない状況から泣いてしまう・理由を付けて練習をやらない方向へと向かわせる・言い訳をするなどが見受けられます。

    続きを読む
  4. 信頼と見守るということ

    はじめてのおつかいと言う番組を少しだけ見れる時間に帰宅しました。見入る自分に、何がこんなにも人を引き付け長く続く番組なのかと思いました。

    続きを読む
  5. 強く優しいplayerとは

    時間の流れはあっという間です。無限にあるものと感じる事ほど、有限であり期間限定・賞味期限すらあるように感じます。春までまだ時間がある、シーズンまではまだ余裕などと思っているとすぐに勝負の時間はやってきます。

    続きを読む
  6. 新年あけましておめでとうございます

    2019年幕を開けました。新年あけましておめでとうございます。12月31日から1月1日へたった1日だけの時間移動ですが、大変意味のある時間変動のような気がします。

    続きを読む
  7. 1年間の感謝を込めて。

    12月31日も残りわずかとなりあっという間に過ぎた1年に感謝致しますと共に、いつも変わらぬご協力、ご支援を賜りましたことスタッフ一同お礼申し上げます。皆様に支えて頂き、g3もたくさんの出会い・出来事がございました。

    続きを読む
  8. 継続こそ力なり、モチベーションとテンションの違い

    師走の土曜日、何となく世話しく感じる時間の流れです。Christmas・大晦日・お正月・冬休みというワードは、テンションが上がり浮足立つ期間でもあります。継続こそ力なりはモチベーションの問題であり、テンションが上がった状態では継続は厳しいものです。

    続きを読む
  9. 意識が持つ力

    たくさんの出会いと様々な年齢の方と触れ合う機会があった1年でした。後期市民講座として、春まで-5㌔減を目指そう講座を開講しています。たくさんの応募があった中で、20人の皆さんと有意義な時間を過ごさせていただいております。

    続きを読む
ページ上部へ戻る