ブログ

経験値と自信

あっと言う間に7月も中旬になりました。

大会が連続すると、エントリーや提出書類、様々な業務に追われます。現在では部活動が地域移行推進中、

当クラブでも10名もの中学生が所属をしてくれています。

区画変更により中学特設陸上部のクラブ生が今年はクラブより中体連に出場しました。

思う事は学校業務に加え、部活動の指導、審判、大会準備、エントリーに帯同、たくさんの仕事に追われる先生方への敬意です。

立場が違うと言いたいことがある方もいらっしゃると思いますが、自分が経験してみて初めて分かる大変さと気苦労と膨大な業務の内容です。

本当にお疲れ様でございます。

先生方が長年やってこられたことに対する責任の重さを痛感しているシーズンです。

 

少数精鋭・・・人数は少ないが、すぐれた者によって事を行うこと(Yahoo!調べ)。

クラブ中学生の在籍人数は少ないですが、非常に高いレベル持つクラブ生が多かった年です。

男子100.200を得意とするクラブ生、女子100.100Hを得意とするクラブ生。

どちらもレベルが高かった選手ではありません。努力と継続の選手です。初めはアドバイスをしても言葉が届かなかったのも事実です。

宙に浮く言葉はどこにもたどりつかず、きっと小言や嫌味に聞こえた事もあったと思います。

お互いの間に信頼や信用が出現してきたことをきっかけに、また同時期に目に見えてのレベルアップ、結果が数字で表れてくると、より走りが

アップデートし始めました。相乗効果です。先ほどの大会でも素晴らしい結果でした。

内から出るパワーやオーラ、醸し出す雰囲気もカッコ良くなりました。経験値や自信はこんなにも人を大きく見せるものなのだと

感じます。

来週は通信陸上、その先も大会は続きます。笑顔の花が咲き続けるようにしっかりと取り組みます。

 

今日もお読みいただきありがとうございました。

気温差に十分お気を付けてお過ごし下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お問い合わせ


TEL:090-2023-6589

平日:9:00~18:00

最近の記事

カテゴリー

営業時間・情報

090-2023-6589
月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

LINE@

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

11人の購読者に加わりましょう
ページ上部へ戻る