ブログ

  1. 伸びしろ・幅を持たせるの一考察

    当クラブは体操教室・陸上クラブをメインに活動していますが、教室とクラブでは少々意味合いが違ってきます。教室は色々な運動を習得しようが主な基礎となり、その基礎を土台として個々の能力に合わせた技能の習得に移行していきます。クラブは競技性と言う特色が出てきます。

    続きを読む
  2. 24時間テレビが教えてくれる事

    先週の土日、日テレで毎年恒例の24時間テレビが放送されていました。子どもの頃から見ていた番組ですが、自分の年齢と共に見る角度も、思う事も、感じる事も、涙を流す回数も随分変化したように感じます。

    続きを読む
  3. 夏休みも残り一週間です。

    暑い暑いと言っていた日も、お盆を過ぎた頃から涼しい風を感じるようになりました。夏休みも残りわずかとなりましたが、計画的に宿題や課題を進め、また提出物の準備などは大丈夫でしょうか。以前にも記載致しましたが、時間は無限ではありません。

    続きを読む
  4. 葛藤とジレンマ

    ようやく夏らしくなり、暑い毎日が続いています。夏休み中のレッスンやトレーニングでいつも同じ言葉をクラブ生にかけます。「宿題は?お手伝いは?」時間は持て余すほどにある休みですから、規則的に毎日自分なりの取り組みをしてほしいと思います。

    続きを読む
  5. big大会が続きます。メンタルの大事さ。

    あっという間に1学期も終了し、夏休みとなりました。暑い?と言う言葉はどこかに行ってしまったかと思うほどの、雨雨雨の連日に天気に恵まれる有難さを感じています。夏休みと共に、陸上もbig大会が続き、通信陸上、東北大会、全国中学校陸上大会が開催されます。

    続きを読む
  6. 継続が変えたもの

    今年度より隔週水曜日にg5と言うサークルが立ち上がりました。当クラブのg3コンセプトに+元気のg、ご機嫌のgで合わせてg5。以前、公民館事業で実施させて頂いたダイエット講座が土台となっていますが、新しいメンバーも沢山参加されています。

    続きを読む
  7. 強く優しい選手とは

    日清カップ県大会が終了し、3年連続決勝進出の成果をクラブ生が毎年刻んでくれています。C決勝進出おめでとうございます。ご家族、応援にきて下さったクラブ生、保護者ありがとうございました。クラブコンセプトに「強く優しい選手」を掲げて現在まで歩んできました。

    続きを読む
  8. 全国標準記録突破おめでとうございます。

    当クラブ陸上チームに6名の中学生が在籍しています。各中学校様々ですが、クラブ生全員が陸上競技に真剣に取り組んでいます。その中学クラブ生が出場する県中体連が今日から始まりました。この大会で入賞すると東北大会、また規定の標準記録を突破すると全国大会に出場となります。

    続きを読む
  9. 脳細胞の活性化

    書類提出、研修会や講習会の資料、データの集計、種々の納期期限が重なると冷や汗をかいたり、ハッとして目が覚めることがあります。以前は、ほぼ個人や友人の電話番号や誕生日は完璧に覚えていました。数字や簿記の教科には自称強いと思っており、また両方とも大好きな科目でした。しかし。

    続きを読む
  10. 体操が有効である理由

    当クラブでは、陸上と平行として体操トレーニングを実施しています。体操・・・体を操ると記載します。体育・・・体を育むと記載します。

    続きを読む

お問い合わせ


TEL:090-2023-6589

平日:9:00~18:00

最近の記事

カテゴリー

営業時間・情報

090-2023-6589
月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

LINE@

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る