月別アーカイブ: 2018年12月
1年間の感謝を込めて。
2018年12月31日 g3アスレチック教室いわきg3体操教室いわきg3陸上教室いわきgくん未分類
12月31日も残りわずかとなりあっという間に過ぎた1年に感謝致しますと共に、いつも変わらぬご協力、ご支援を賜りましたことスタッフ一同 お礼申し上げます。 皆様に支えて頂き、g3もたくさんの出会い・出来事がございました。 …
継続こそ力なり、モチベーションとテンションの違い
師走の土曜日、何となく世話しく感じる時間の流れです。 Christmas・大晦日・お正月・冬休みというワードは、テンションが上がり浮足立つ期間でもあります。 継続こそ力なりはモチベーションの問題であり、テンションが上がっ …
陸上トレーニング走り納め
夜になると随分冷え込みが厳しくなった感じがします。 本日のトレーニングを持って陸上トレーニング走り納めとなりました。 積み木を重ねるようにトレーニングを重ね、力を付けていくクラブ生を見るたび、勝たせたい・勝ってほしい・全 …
運動の連動性と仲間の存在
2018年12月17日 g3アスレチック教室いわきg3体操教室いわきg3陸上教室いわきgくん
今年も暮れが迫り、この1年があっという間に過ぎた感覚です。毎年思うこの気持ちは自分の年齢の積み重ねと共に、来年もより一層早く感じると思うと、限られた時間の有難みが分かります。 今日は花天レッスンと陸上チーム合同でトレーニ …
比較対象・レベルの見極め
2018年12月15日 未分類
毎日のレッスンやトレーニングを指導させて頂いていると感じることがあります。 幼児期にたくさんの遊びを経験したクラブ生は動きの良さや技能習得が早いようです。 では、そうではなかったクラブ生や震災の影響で外遊びが思うようにで …
当たり前に感謝すること
今日も大変寒い日となりました。 体育館は冷え切っており、いよいよ本格的な冬と感じました。 クラブ生は体を動かし1時間フルに活動しますから汗も出ますし、体も温まります。 その時間ずっと見守っていて下さる保護者の方はそうはい …
幼・児童期の遊び・運動について
自我の目覚めと共に、遊びまた身体能力を伸ばす大切な幼・児童期。 ゴールデンエイジとも言われ、この時期にどのような運動・遊び・トレーニング・メンタルを経験するかで将来が大きく変わってきます。 遺伝子はそれぞれでも、経験値の …