ブログ

意識と無意識の違い

テレビで桜の開花情報がしきりに流れてきます。景色も色づき始めました。

寒い寒い冬期トレーニングも終わりが近づいてきました。

よくトレーニングの最中、意識をどこに持っているの?と声に出し言葉にしてきました。

意識をせずに無意識の中でもしっかりトレーニングをこなせる心身ならば、大会中でも自己新を連発しながら強くなることもできます。

いつの間にか体の動かし方やパフォーマンスがよくなるポイントに到達するクラブ生を見かけます。

無意識・・・・しっかりと心身で表現できるポイントを獲得

意識・・・・・意識をしないとまだ動きが散漫となり、心で表現する状態

どちらも過程の一環にしか過ぎません。

例えば意識して悪をすること、無意識で悪をすること、どちらも最悪です。

意識して良をすること、無意識で良をすること、どちらも最高最善です。

欠点を長所に置き換えた時、指摘ではなく個性と見なし、共存しながら伸ばす努力をすること。

意識しなければ出来なかったことが、いつの間にか無意識に出来るようになった時、心身共に成長しパフォーマンスが向上したと言うことになるのかもしれません。

フィジカルトレーニングは限界があります。メンタルトレーニングは限界はありません。

最後の時まで向上し続けられるトレーニングです。

今の自分を客観的に見れる力、承認出来る強さ、自分の心身の状態がわかるそんな目がある自分に成長したいと思っています。

今週も意識・無意識共存しながら顔張って行きましょう。

 

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

お問い合わせ


TEL:090-2023-6589

平日:9:00~18:00

最近の記事

カテゴリー

営業時間・情報

090-2023-6589
月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

LINE@

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

11人の購読者に加わりましょう
ページ上部へ戻る