未分類

  1. 価値観

    今日も穏やかで温かい一日を迎えました。太陽は人の行動や心まで変えてしまうようなすごいエネルギーを持っています。自然にも感謝を忘れずに生活する事、当たり前がいつまでも続く当たり前ではない事を昨日のトルコ地震で目の当たりにし、12年前に経験した東日本大震災をまじまじと思い出しました。

    続きを読む
  2. 難あり・難なし

    立春を迎え、少しは寒さが緩んだように感じます。洗濯物を乾かすためにランドリーに通う毎日。冬は光熱費・生活費との睨めっこです。節分の鬼は、値上がり鬼を退治したいぐらいでした。一陽来復、春の訪れが待ち遠しい気持ちと春の別れに寂しい気持ちが入り交じります。

    続きを読む
  3. 口・十・叶える意識

    2023を迎えたと思ったら、もう1月もあっという間に過ぎました。もう少しで節分を迎えれば立春です。寒い寒いと言う日も少なくなり、暦の上では春を感じる季節になるようです。実際はまだまだ寒い!皆様体調に気を付けてお過ごしください。

    続きを読む
  4. 無いモノねだりより、いまあるモノで。

    寒波が過ぎ、大分寒さも緩んだようです。入院していたパソコンも退院して来ました。在るものが無い不便、この寒波で水道が凍結したり、電気代が嵩んだり不便を感じると人は工夫をしたり、改めてモノの大事さを痛感しますが、慣れるとまた同じ。

    続きを読む
  5. メンタルとは。

    今週に入ってから、ずっと最強寒波の話題と痛ましく、恐ろしい事件がニュースになっています。 安全性が強かった日本がだんだん失われつつあるのでしょうか。戸締り、身の安全、防犯意識を再度見直す必要がありそうです。と同時に昨年からあらゆる物が値上げされて窮屈な生活です。

    続きを読む
  6. 的を得る。

    来週から最強寒波がやってくるとニュースや天気予報でしきりにお知らせが入ります。まだまだ寒さが続く毎日、皆様暖かくしてお過ごし下さい。先日パソコンが入院した旨を記載致しましたが、5年前に購入したパソコンもフリーズ。画面にメーカー名だけが出現、後はうんともすんとも。

    続きを読む
  7. 手加減・匙加減

    1月とは思えない温かさです。次にやってくる寒波に身心共に疲弊しそうですが、体調管理に気を付けてお過ごし下さい。最近、YouTubeで丁寧に暮らす女性の動画に見入る事があります。またその真逆に丁寧に暮らせない女性の動画にも見入る事があります。

    続きを読む
  8. 行く道は自分次第

    お正月明けからの連休も終わり、今日から三学期が始まりました。10日が経つのはあっと言う間、また今年も瞬く間に年末を迎えそうです。昨夜、あんたの夢叶えたろかSP、と言う番組が放送されていました。録画はしましたがまだ内容は見ていません。

    続きを読む
  9. 不具合から感じる事

    今日は風も穏やかです。吹き荒れる風にこの時期でも落ち葉が玄関に集結して来ます。落ち葉ならまだしも、ゴミもたくさんあります。自分で出したゴミは始末する、強風と共にゴミと後始末が飛ばされている様です。当たり前を当たり前に出来る行動を忘れない様にしたいものです。

    続きを読む
  10. 逃げるは恥だが役に立つはドラマ、逃げるは楽だがまた出くわすは現実

    新年になり、もう5日も経ちました。年末年始が、、、と言っていた時間からあっと言う間に、お正月飾りも松も外すいつもの毎日がやって来ました。昨日は2023走り始めトレーニングをし、新春初山登りをしました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る