未分類

  1. 新年を迎えました。明日から始動します。

    2020新年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。時間の経過はあっという間です。ニューイヤー駅伝から始まり、箱根駅伝も青山学院の圧倒的な強さで終了しました。

    続きを読む
  2. 今年もお世話になりました。

    今日を持って2019も終了です。瞬く間に過ぎた時間でもあったように感じますが、台風水害、それに伴う被害や不自由な生活が続きました。ニュースで見る映像がいわきでも起こった事実に驚きと落胆とまた人が復興していく力強さを感じました。

    続きを読む
  3. 年に1度訪れる出来事

    いよいよ今年も年の瀬が迫ってきました。幼い頃は12月になるとソワソワした物ですが、現代のサンタやクリスマスの様に一大イベントにはならなかった事を記憶しています。反面、ロータリーが家前に置いて行った雪の片付けや屋根の雪下ろしや積もった雪の雪かきに追われた事を思い出します。

    続きを読む
  4. 楽しい時間+自己啓発=〇〇〇〇

    イエス=キリストの生誕が12月25日と言われ、イスラエル国のベツレヘムで生まれたそうです。12月24日今日は前夜祭、この2日間はキリストを思う日なのかも知れませんが、我々日本人には直接的には、、、。と言う感覚です。

    続きを読む
  5. コーディネーショントレーニング

    幼児期・児童期にどのような運動遊びをし、どれだけたくさんのスポーツを経験したかで運動パフォーマンスが変わってきます。但し、今からでも何歳からでも努力した分だけパフォーマンスは変わります。

    続きを読む
  6. 42℃のアロマが漂う環境

    今年も残り一カ月を切りました。毎年毎年、年を重ねる毎に今年もあっという間だった、1年は早いなあとセリフは同じです。が、その内容は毎年違う事、そして毎年充実した時間を過ごすことが出来ていると思います。それも沢山の皆様との出会い、一緒に過ごす時間や環境が最高であるということ。

    続きを読む
  7. 時間の使い方、成功の鍵の行動力

    強い選手、競技力のある選手は発言や行動が違います。時間を有効に使い、強くなる法則を知っています。強くなる法則、勝つ法則は自分で見つけるしかありません。大体の選手はそこに辿りつく前に勝てない法則をトレーニングにも活かします。

    続きを読む
  8. シーズン終了です。

    忙しく過ぎた10月でした。台風被害・大雨・各種大会が延期になったり、中止になりました。陸上の大会は雹や雷以外で中止になることは稀ですが、気候変動のせいなのか、ジュニアオリンピックまでも変更を余儀なくされました。

    続きを読む
  9. 時間の流れ

    1年365日、1日24時間、時間の流れは皆平等です。時間は全ての人に平等に与えられ、非情にも感じる事もあり、逆に楽しい時間は止まってほしいと感じる事さえあります。

    続きを読む
  10. 自然の恐ろしさ

    また自然が牙をむきました。8年前大地震と大津波が未曽有の震災を引き起こしました。そしてまた台風19号が大雨を降らせ,各地で大被害をもたらしました。今までに経験のない降水量です。としきりに気象予報士が警告をします。

    続きを読む
ページ上部へ戻る