g3陸上教室いわき

  1. デジタルとの格闘

    時代と共に、紙時代がペーハーレスへ、現代ではパソコン、携帯・iPadが必須アイテムです。6年前からパソコンと格闘が始まり、少しずつ慣れてはきましたが、まだまだ未知の世界です。出来ない事を出来ないと認め、毎日キーホードを触り、一生懸命にパソコンを動かす。

    続きを読む
  2. 感謝とは

    毎日毎日、コロナの罹患数が発表される度に、気持ちが落ち込みます。感染対策が徹底されている訳ではないとは思いますが、気を付けているが故に、数字に驚きです。人間は慣れに弱く、勘違いもします。やっているつもり、ちょっとぐらい、私は大丈夫が危険なのでしょう。

    続きを読む
  3. シーズンが始まります。

    進学、ご入学おめでとうございます。また新しい年度の始まりです。四月と共に暖かくなってきましたが、今日は本降りの雨で肌寒く感じます。長かった冬季も終了し、今週末にシーズン初戦があります。

    続きを読む
  4. 令和3年度終了です

    3月31日、今日で令和3年度が終了です。コロナ禍、地震、今年度も思うように活動が出来なかった1年ですが、無事に終了致しました。大会の中止、強化練習会の中止、まん延防止によるトレーニング変更、公共施設の利用停止、たくさんの制限の中、クラブ生はどんな状況でも頑張り続けました。

    続きを読む
  5. 傾聴力

    話上手は聞き上手と言います。辞書を調べると「きく」と言う漢字は「聞く」と「聴く」があります。「聞く」は音や声が耳にはいる。「聴く」は理解しようとして、進んで耳を傾ける。同じ「きく」でもこんなに意味が違います。

    続きを読む
  6. 感動を与えられる行動

    連日の甲子園、選手のはつらつとしたプレーもさることながら、吹奏楽の音楽の響きがより甲子園を活気付けています。音楽は、音を楽しむ。楽しむだけではなく、落ち込んでいたら励ましてくれる事も、自分のノリが悪い時は好きな音楽でモチベーションを上げる事も出来る。

    続きを読む
  7. 立場の勘違い

    連日放送されている甲子園大会、バックストレートや球場全体の観客、ブラスバンド、チアリーダーの姿に少しず以前にもどりつつあると感じています。コロナ禍、まだまた制限のある中で、一生懸命に戦う姿に感動します。感動は作られた物ではなく、ひた向きさや一生懸命に付随する産物です。

    続きを読む
  8. 雪と電力と地震

    季節外れの雪が降りました。この時期になりますとスタッドレスを交換する人も多く、季節感の無い雪にまだ降るのかと朝から空を幾度となく眺めています。この時代になって、電力供給不足というニュースが流れ、節電のお願いや一部停電の可能性があるとネットにも記載がありました。

    続きを読む
  9. 春のお彼岸

    暑さ寒さも彼岸までと言うことわざの通り、ここ数日は暖かな日が続いています。しかし、三日前の地震で大きな被害を受けられた方もおられる事と思います。。一日も早い復興をお祈り致しております。地震の後には雨や雪が降る事がが多く、自然の力には成すすべもありません。

    続きを読む
  10. 地震の恐怖

    3月11日に11年前の震災を思い出し、穏やかな日が続くと思っていた矢先、また大きな地震に見舞われました。がシャン、がシャンと落ちる食器、花瓶、倒れないように食器棚と電子レンジを押さえ、その間もテレビが大きく揺れていました。地鳴りと、携帯の地震速報は、トラウマになるほどの怖い音です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る