ブログ

  1. 自分を変えるのは自分

    強風が吹き荒れています。日本海側では大雪が降り、昨年の日記を読み返しても同じ日に寒波到来でした。大寒は過ぎましたが、一年で寒さが一番厳しい季節です。体調にお気を付けてお過ごし下さい。石川県、北陸地方の皆様、安心安全に暮らせる日が早く来ますように心から切に祈っております。

    続きを読む
  2. ○○だから○○だ。

    暖冬と言われている今年の冬でも、やっぱり寒さを感じます。明日から天気が荒れ、週明けは寒波到来の様です。温かくしてお過ごし下さい。人の固定観念は、凝り固まった思考です。固定観念を外す作業はなかなか根気がいります。

    続きを読む
  3. 着ぐるみをぬぐ。

    朝晩の冷え込みはより一層増して来ました。湯たんぽもすぐに冷めてしまう・・自力での発電が必要です。クリスマスからお正月にかけては意味もなく世間の誘惑や食の思考力低下に負けて、行事ご飯を食します。

    続きを読む
  4. 冷え込みが非常に厳しくなってきました。16時を過ぎる頃には北風が吹き、風で呼吸をするのも大変な時があります。お風呂に入ってもすぐ冷めてしまう、湯船も追い焚き全開。でも帰る家がある幸せ、お風呂に入れる幸せ、布団で眠れる幸せに感謝を忘れてはいけません。

    続きを読む
  5. 今年もよろしくお願い致します。

    2024スタートしました。今日は1月6日、あっと言う間です。しかし元日には北陸地方で大きな地震がありました。特に石川県の方々のご苦労はいかばかりと思います。一瞬にして生活が一変し、大切な家族、友人、仲間の命や環境が奪われました。

    続きを読む
  6. ありがとうございました。

    テレビもお正月仕様の特番になって来ました。どの番組も今年最後の・・・と言って「よいお年を、来年もよろしくお願いします。」と締めくくりです。日の出から夜を迎え24時間があっと言う間に過ぎて、365日が瞬く間に終了しました。

    続きを読む
  7. やってみなくちゃ分からない

    いよいよ押し迫って来ました。暮れの話題で持ち切りです。言葉は「よいお年をお迎えください。今年もお世話になりました。」きっと瞬く間に8日も終了するでしょう。Christmasや暮れ準備、皆様体調にお気を付けてお過ごし下さい。今年の目標は達成は出来たでしょうか。

    続きを読む
  8. 不と否、そして口

    今年も残り10日足らず。2022年から5年日記をつけ始め、365+354日分の枠が埋まりました。書いている事は1日の反省と出来事、そして自分の欠点や弱点、感謝、昔から伝わることわざを書いて自分を律する事がほとんどです。

    続きを読む
  9. 成長の比較

    暮れも押し迫った毎日、テレビでは政治家の裏金疑惑報道。庶民は一生懸命倹約節約しながら生活をしている状況下で、大金をプールしているのか、はたまた自分の懐に入れて懐を温めているのかは当人たちにしか分かりませんが、全く持って呆れます。

    続きを読む
  10. 昔の感覚

    週末は温かさに助けられ、無事福島市で行われた日本陸連ジュニアコーチの講習会を終えて来ました。福島市の陸上競技場は二つありますが、信夫ヶ丘陸上競技場は高校生時代、米沢から汽車に乗りバスを乗り継いで冬季の遠征や合宿、お正月の個人合宿、各種大会で走った場所でした。

    続きを読む

お問い合わせ


TEL:090-2023-6589

平日:9:00~18:00

最近の記事

カテゴリー

営業時間・情報

090-2023-6589
月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

LINE@

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る