ブログ

  1. 令和元年が始まります。

    新しい年号の始まりです。4月と言うだけで慌ただしく感じる季節ですが、歴史が変わる瞬間を感じられると言うのは有難いものです。3月31日から4月1日へのたった1日の時間移動ですが、進級、進学と大切な時期です。義務教育は当たり前に進級出来ますが、高校・大学はそうはいきません。

    続きを読む
  2. 天井天下唯我独尊

    今年度も今日一日で終了となります。今年度も大変お世話になりました。感謝申し上げます。先日、陸上チームの卒業を祝う会が行われました。たくさんのご参加を頂き、楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。

    続きを読む
  3. 意識と無意識の違い

    テレビで桜の開花情報がしきりに流れてきます。景色も色づき始めました。寒い寒い冬期トレーニングも終わりが近づいてきました。よくトレーニングの最中、意識をどこに持っているの?と声に出し言葉にしてきました。

    続きを読む
  4. 1年の締めくくりです。言霊の大切さ。

    年明けからのこの3カ月は瞬く間に過ぎました。年齢を重ねれば重ねる程、時間の流れは速く感じるような気がします。3月は別れの時期であると共に、クラブ生の成長を感じる時期でもあります。たくましくなった姿、心身の成長が一回りも二回りも大人になったような気にさせます。

    続きを読む
  5. 15日間の戦い

    今日から大相撲春場所が始まりました。全く相撲に興味などなかった私ですが、暴力問題、ある部屋の廃業、短期間での横綱からの引退など様々な問題でテレビを見るようになりました。

    続きを読む
  6. 断捨離から見つけたもの

    不要物を捨て、綺麗な状態にし整理整頓をすることを断捨離と言います。自分の持ち物には結構な量で不要物があふれ、いつか使うから・きっと使うから・ないと困るからと取っておく習性があるようです。

    続きを読む
  7. 心(身・芯)の躾とは

    良くメンタルを強くしたい、ぶれない心を持ちたい、本番に強くなりたいと言う言葉を耳にします。実際私も競技をしている時良く思ったことでした。陸上トレーニングでも、体操レッスンでも一貫して行っている事があります。

    続きを読む
  8. リセットボタンの切り替え

    春を感じる季節となり、寒い中トレーニングに取り組んだクラブ生にもシーズンが目前に迫ってきました。必死に取り組んで勝ちたいと思う競技者はたくさんいます。昨年どんな成績だったとしても、この冬季間、本気で取り組んだ競技者はより強くより成長した姿となっていることと思います。

    続きを読む
  9. 勉強の虫が騒いでいます

    最近ちらほらと綺麗な桜色の梅の景色が多くなりました。寒い寒いと言っていてもしっかり季節は春に向かっています。土曜日白河での研修会で講義と実技を勉強してきました。頭と体をどう操るのか、身体が持ってる能力をどう活用するのか、どう発展させるのかなど色々考えてきました。

    続きを読む
  10. コミュニケーションの大切さ

    連休初日からの雪のためサンシャインマラソンが中止になりました。路面凍結などを考慮すると楽しみにしていた方、目標設定していたエントリー者もまた来年顔晴ってくださいね。今日の陸上トレーニングでコミュニケーションを取ろうと話しました。トレーニングは技能の向上だけが全てではありません。

    続きを読む

お問い合わせ


TEL:090-2023-6589

平日:9:00~18:00

最近の記事

カテゴリー

営業時間・情報

090-2023-6589
月曜日〜土曜日 10:00〜18:00

LINE@

友だち追加

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ページ上部へ戻る