- Home
- ブログ
体操が有効である理由
2019年6月25日 当クラブでは、陸上と平行として体操トレーニングを実施しています。 体操・・・体を操ると記載します。 体育・・・体を育むと記載します。 日本の体操競技人口は減少していると先のテレビで放映されていましたが...
二度見したくなる場面
2019年6月22日 あまりテレビを見る時間もありませんが、ニュースをつけっぱなしにしていると JTのコマーシャルが度々流れるとふと手を止めて見たくなります。 最後の画面に「想いは人を強くする」「想いは人を支える」「想いは...
仲間の有難さ
2019年6月18日 g3playクラブクラブが創立してから、今年で4年目になります。 当初体操教室4名からスタートしたクラブも現在では、体操教室・陸上教室・ダイエット、健康増進サークル・未就園児教室・メンタルトレーニング...
笑う門には福来る
2019年6月13日 昔から伝わることわざや言い伝えは素晴らしいと思うことが多くなりました。 様々な言葉がありますが、会津藩に伝わる什の掟や宮澤賢治の雨にも負けず、 人間が成長していく過程に読み、意味を知ったり、日常に追わ...
守られている感謝
2019年6月11日 先日当クラブのHPが閲覧できない時間がありました。 近年ニュースで耳にする振り込め詐欺・オレオレ詐欺・個人情報の漏洩など 悪質な問題が多々あります。 ある程度の機械やパソコンは起動できても、セキュリテ...
変わって行くもの。変わらないもの。
2019年6月5日 昭和から平成、令和に時代が変わり、自分がこの実年齢なる等と思ってもいない時代がありました。 若さも年齢もお肌の状態も白髪も体の衰えも少々の運動での呼吸困難も今の自分を物語る事実です。 以前も記載したか...
市中体連・日清カップが終了しました。
2019年6月3日 6月となり、主要大会が次々と開催されています。 大会結果に様々な感情や思いを持ち、次大会に向かうクラブ生を見るたびに、次も・次こそはと思い、考えます。 勝つことが全てではないことも、たった一瞬の時間の...
真夏の暑さ。様々な事に対応力が必要です。
2019年5月27日 5月も終わろうとしていますが、経験したことのない5月でのこの気温と天候です。地球全体が温暖化と言われている今、日本も確実に南国の気候に近づきつつあるようです。 暑さ対策と体調には十分注意してください。...
基礎となる行動・高みを目指す行動
2019年5月19日 生まれて初めてもらう両親からのプレゼントは「命名 〇〇」名前です。 将来の幸せや、行く末を願って付ける名前が固有名詞だけの役割となっているような気がします。大切な名前に返事が出来ないクラブ生がたくさん...
故樹木希林さんに習う生き方。
2019年5月7日 10連休の間に時々行ったコンビニやあるお店で見かけた本がありました。故樹木希林の綺麗な自筆の文字が目を引きました。 パラパラと本をめくると、故樹木希林さんの言葉や生き方が書いてありました。生きて存在し...